フェーリング反応 実験 反応式 やり方 有機化学 高校化学 エンジョイケミストリープラス 143251

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 12

  • @ニコくん-e1g
    @ニコくん-e1g 3 года назад +12

    単に青→赤への反応の事実を覚えていましたが、原理まで学ぶことによって化学の面白さを改めて感じることができました。無機の内容とも繋がりがるなんて奥深いです。
    ありがとうございます。

    • @enchemi
      @enchemi  3 года назад +4

      ニコくん さま
      ご視聴いただきありがとうございます。
      原理を学ぶと様々なつながりがあることが分かると思います。その一端を感じていただけただけでもうれしいです。

  • @金子元宏
    @金子元宏 4 месяца назад +1

    なぜ銅イオンを減らす必要があるのですか?また、塩基性にする理由を教えて頂けませんでしょうか。

    • @enchemi
      @enchemi  4 месяца назад

      ご視聴いただきありがとうございます。銅イオンのままだと水酸化ナトリウム水溶液と反応して水酸化銅(Ⅱ)の沈殿が生じてしまいます。また、塩基性にするのは酒石酸ナトリウムカリウムの塩から酒石酸の二価のイオンを安定的に存在させるために加えていると思われます。ご参考まで。

  • @いーあー-s6r
    @いーあー-s6r 8 месяцев назад +1

    フェーリング液B(透明の方)だけとグルコースの水溶液で反応を示したのですが、これはどのような反応なのでしょうか
    混ぜた後と同じような反応だったのですが
    フェーリング液Bには銅イオンは入ってないですよね?

    • @いーあー-s6r
      @いーあー-s6r 8 месяцев назад +1

      フェーリング液自体は古かったのでなんか変わっちゃったりしたのでしょうか

    • @enchemi
      @enchemi  8 месяцев назад

      ご視聴いただきありがとうございます。基本酒石酸塩なので銅塩でない限りはあり得ないのです。ご参考まで。

    • @enchemi
      @enchemi  8 месяцев назад

      ご視聴いただきありがとうございます。フェーリングA液・B液と分けているのは保存ができないからです。これは王水も同じです。

  • @procyonatsushi3866
    @procyonatsushi3866 3 года назад +2

    ベネジクト液と還元糖の反応はフェリーリング液の還元反応と同じ反応ですよね。

    • @enchemi
      @enchemi  2 года назад +2

      procyon atsushi さま
      ご視聴いただきありがとうございます。ベネジクト液はフェーリング液の改良版で、保存面で改良されています。

  • @emilia_1013
    @emilia_1013 4 месяца назад +1

    サムネ岸田に見えた

  • @Taka-fw5ox
    @Taka-fw5ox Год назад +1

    0:30